サガン鳥栖 1-1 ヴィッセル神戸
《サガン鳥栖先発メンバー》
■GK
権田修一
■DF
キム・ミンヒョク
小林祐三
鄭昇炫
吉田豊
■MF
高橋秀人
原川力
福田晃斗
■FW
趙東建
小野裕二
田川亨介
前半
開始2分FW田川の抜け出しを神戸DF那須が倒しPK
田川が落ち着いて決め鳥栖先制
前半は大きなミスもなく鳥栖ペース
何度か決定機もありましたが決めきれず前半終了
後半
後半開始から神戸が仕掛けて来ます
ポドルスキー、ハーフナーマイク、渡辺千真の攻撃陣は強力
鳥栖も神戸の攻撃を弾き返すので精一杯
後半早い段階から5バックで逃げ切ろうとするがこれが裏目にでましたね
守ってばかりの戦術ではジワリジワリとスタミナを奪われ後半は攻撃の見せ場なく圧倒的に神戸に試合を支配される展開
去年であれば守りに入った時間帯に失点していたが今年はどうか?
案の定、後半アディショナルタイム直前の残り3分で失点
そのまま見せ場なく試合終了 結果1-1ドローで2018シーズンの勝ち点1をGET
開幕戦の感想
・去年は後半の失点が多く、特にサイドからの攻撃に失点していた試合が多かった。開幕戦を見る限りでは去年のチーム状況と似ている。特に後半の失点は予想すらできる展開。対戦相手は攻略しやすいでしょうね。
・守備を主体とするチームとしてはあまりにもお粗末な展開。もちろんベンチの采配も大いに影響してるとは思います。個人で打開できるFWがいないチーム状況であれば、尚更後半の失点は致命的。
・開幕戦の感想としてはホームでの勝ち点を得ることが出来なかったこと含めて最低の内容。始まったばかりだと言って楽観視していては手遅れになるので早急に対策が必要ではないでしょうか。
まとめ
Jリーグ史上初の平日開幕戦 フライデーナイトJリーグ
世間の注目もあったと思いますが、今日の来場者19,633人の前で勝利できなかったの痛かったですね
次節はJ1初昇格を果たしたV・ファーレン長崎とのアウェイ決戦。今シーズン初の勝ち点3GETと初昇格の長崎には絶対に負けたくないですね。